雑学・用語

有馬記念【レース名の意味・由来】

有馬記念【レース名の意味・由来】

中山競馬場

有馬記念は、毎年年末に開催される競馬のGⅠレースで、距離は芝2500m、競馬場は中山競馬場です。

第一回有馬記念は、1956年12月に開催。中山競馬場の新スタンド竣工を機に、日本ダービーに匹敵するレースを中山で、という日本中央競馬会理事長であった有馬頼寧ありまよりやすの提案で実現します。

有馬氏有馬頼寧

有馬頼寧は、1884年に生まれ、1957年に亡くなる日本の政治家で、元農林大臣でもあります。

1955年に、日本中央競馬会第2代理事長に就任し、競馬の発展や普及に尽力します。

有馬記念も、この普及の一環で、プロ野球のオールスターのようなレースが競馬でもできないか、と発案。

当時他に類を見ない、ファン投票で選出という方式で開かれた有馬記念は、当初「中山グランプリ」という名称で、距離は2600mでした。

しかし、この第一回大会から間もなく、創設者の有馬が肺炎のため急逝。

そのため、レース創設に尽力した有馬頼寧の名前から、第二回以降、レース名が有馬記念となります。

有馬記念というレース名は、創設者の名前に由来したものでした。

距離は、1966年以降、2500mに変更し、現在に至ります。

また、出走馬の選出方法も、1996年に、従来の推薦方式を廃止し、ファン投票上位10頭ならびに競走成績を考慮し、選出されるようになりました。

有馬記念歴代優勝馬